【高校選び】学校見学は必ず必要です
夏休みくらいに、学校見学が実施されます。行きたい学校、行きそうな学校、とりあえずという学校、いろいろと悩んでいる時期に、学校見学を必ずしてください。
この時期に学校見学するのは、「雰囲気」の確認です。子供の直感を大切にし、雰囲気を確認することが大切です。目で見えることはわかりやすいですが、目に見えない空気を実際に肌で感じることで、子供の気持ちを聞いてみましょう。
「ゴミがたくさん落ちていた」(あまり無いでしょうか・・)
「校舎裏が怖い」(あまり無いでしょうか・・)
「学校行く途中の道路が狭い」
など見えることと、
「何か重い空気」
「なんとなく嫌」
というようなマイナス面を見ることと
「設備がきれい」
「先生がやさしかった」
「明るい雰囲気」
というプラスの面を見ることで、トータル的にその学校に行った時のイメージが出来ます。
子供が3年間通う学校ですので、子供の直感を大切に、行きたいと思える学校を見学することで見つけるようにしましょう。
広告